2017年10月04日(水)

事前予約終了のお知らせ:予定定員の予約人数を超過しましたので、事前予約は終了させていただきました。当日参加も可能ですが、会場の都合上ご入場いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。たくさんのご予約ありがとうございました。

まだまだ温度変化が多く、体調管理が難しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

予定定員の予約人数を超過しましたので、事前予約は終了させていただきました。当日参加も可能ですが、会場の都合上ご入場いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。たくさんのご予約ありがとうございました。

キャンセルのご連絡はお早めにいただけると嬉しいです。

当日参加予定の皆様は、会場でお会いできることを楽しみにしています!

2017年09月09日(土)

第6回 脳卒中ケア研究会 定例会のお知らせ

既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、本年 11月18日(土)
「臨床判断から始まる脳卒中ケア」と題して
定例会を行ないます!

脳卒中ケアに関する画像の臨床判断を看護職の視点から教育セッション、シンポジウムを行なっていく予定です。

場所は前回と同様、大阪府看護協会桃谷センターです。

既にメールにて申し込み受付中です! HPのホーム画面の参加申し込みのボタンからお申し込みください。

定員もありますので、お申し込みはお早めにお願いします。

たくさんの方の参加をお待ちしております!

※ 前回の定例会から参加費や開始時間の変更がありますので、ご注意ください。

 

2017年07月20日(木)

暑い日が続きます【定例会についてのプチ情報】

関西は(関西も?)暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 体調にはくれぐれもお気をつけください! 暑さ緩和のための涼しげな画像を提供致します。

さて、定例会の続報ですが、今年は初の試みで、午前中10:00もしくは10:30から画像判断に関するセッションを始め、お昼休憩のあと、午後から事例紹介、検討から看護実践へのシンポジウムを予定しています。

脳卒中の看護実践には、画像に関する判断が欠かせないと思いますが、ただ読むだけではなく、どうやってに看護に生かしていくかという議論を中心にシンポジウムを進めていきたいと考えています。

受け付け開始は後日となります。もうしばらくお待ちください!

2017年07月05日(水)

続:ミニトマト

台風が通り過ぎ、一安心ですが、関西は梅雨空です。

先日、越冬トマトの話題をお届けしましたが、越冬トマトは普通サイズの実を付けました。奥のトマトは、最初に小指サイズで実を付けましたが、手前のトマトは、ちゃんとミニトマトでした。植物もがんばってますね!

2017年05月27日(土)

5月20日 脳Knowネットサロン研究支援 楽しく終了しました

皆様、こんにちは

 

少しづつ夏に近づいていますね。ところによっては日中の気温が27度とか。
一日の気温の差が大きくなっているようなので、体調管理に注意してください。

 

さて、脳卒中ケア研究会の研究支援(脳netサロン)が先日開催されました。

 

今回の臨床研究のご相談は2件でした。
みなさん熱心です!!

 

登喜代表(千里金蘭大学)と岩佐先生(千里金蘭大学)が対応したのが、前回から継続して2回目のご参加の研究グループです。
すでに、インタビューでデータ収集を終えられているとのこと。逐語録にしていく段階に来ています。6月末の研究学会で発表する予定だそうです。質的分析はおもしろいです。当初考えていたことだけでなく、データの中に隠れている現象もあったりして、焦点化して分析する一方で、別の思わぬ発見があるかもしれません。頑張ってください。

 

もう1組は新しい相談者でした。私山本(佛教大学)が山添さん(西宮協立脳神経外科病院)とともに対応させていただきました。
研究疑問の絞り込みの段階でした。看護の視点をしっかりと外さずに、よりよい看護ケアを患者に提供するために、今、あいまいになっている現場の看護現象に真正面から向き合い、いろいろ語り合っていると何が問題なのかが明確になってきます。これで、研究疑問が絞りこめたので、研究方法にも少し入り込むことができました。きっと良いデータが収集できると思います。お二人の熱意に引き込まれてとても楽しい時間でした。ありがとうございました。

1時間半ほどの「研究支援サロン」でした。お茶をいただきながらなんでも議論できるこの時間はとても楽しいものです。
脳卒中ケア研究会は、これからも臨床看護研究を応援していきます。

 

お知らせです!!
第6回脳卒中ケア研究会シンポジウムが11月18日(土)に決まりました。
テーマは「臨床判断から始まる脳卒中ケア」(仮)です。
会場は、大阪府看護協会桃谷センター。詳細は後日お知らせ致します[E:sign01]
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 17