2025年10月21日(火)
急に寒くなりましたが、皆様体調におかわりはありませんか?
2024年、2025年を振り返り活動報告をさせていただきます。
【日本看護研究学会:交流集会】
2024年 8月24日(土)10:30~11:30に 奈良県コンベンションセンターにて、交流集会をしました。
タイトルは「
本交流集会では、
当日は1ブロック4名ずつ着席し、
最後には、「
【日本脳神経看護学会:示説発表】
2025年10月12日(日)北海道科学大学にて学会発表をしました。
脳卒中後遺症としての痛みしびれに対するケア技術に家族参加の可能性(筆頭著者:登喜和江先生)
脳卒中後に生じた痛みしびれに対するハンドマッサージの効果 ―1事例による継続的なケア介入効果― (筆頭著者:山居輝美先生)
現在、データ収集中ではありますが、現時点で収集できたデータを学会にて発表いたしました。
ハンドマッサージやセルフタッチは痛みや精神的な不安感などにも効果があることが示され、今後臨床現場での実践に向けて、協力いただける医療機関を募集中です!
2019年03月13日(水)

第46回 日本脳神経看護研究学会 が
今年 10月12日(土曜日)に大阪で開催されます!
メインテーマは「変革の時! 新たな時代に向けて」 です。
脳卒中に関係する今の現状を踏まえて、学会発表やセミナーなど多彩なイベントが行われます!
脳神経看護分野ではたくさんの関係者が集まる学会ですので、ぜひ奮ってご参加ください!
大会事務局では、私たち脳卒中ケア研究会もおおいに協力させていただきます。
定例会で来てくださった方々も、そうでない方々も、最新の脳神経看護の情報獲得のため是非ともいらしてください!
詳細は URL: http://jaan46.umin.jp/index.html をご覧ください。
たくさんのご応募、ご参加をお待ちしております。